2024・みやまえ平和行進 (主催:2024年宮前区原水爆禁止国民平和大行進実行委員会)のお知らせ

| トラックバック(0)

核兵器のない平和な世界の実現を呼びかけながら被爆地広島に向けて行進する「原水爆禁止国民平和大行進」は、1958年6月、被爆地広島から第4回原水爆禁止世界大会が開かれる東京に向けての行進として始まりました。以来「核戦争阻止」、「核兵器廃絶」、「被害者救済連帯」をかかげ取り組まれ、今年で67回目となります。

2024年はビキニ水爆被災から70年、来年8月に被爆80年を迎えるという年にあたります。122日には核兵器禁止条約が発効して3年が経過し、15日時点で核兵器禁止条約は署名国93か国、批准国70か国に広がり、昨年末には禁止条約への署名・批准をよびかける国連決議案が123ヵ国の賛成で採択されました。日本政府は、禁止条約を無視し、大軍拡・大増税で戦争する国づくりの道を進もうとしています。今こそ「核兵器をなくそう」「日本政府は核兵器禁止条約に参加を」「戦争する国づくりはやめよう」「国際紛争は平和外交で解決を」の願いを掲げ広げましょう。

宮前区は、独自コース(宮前区役所前~宮崎台)と合流コース(森林公園から多摩区役所)を歩きます。(下記の案内をご覧ください)
一歩でも二歩でも、ご一緒に歩きましょう。

          記

日  時  202459日(木) 午前9

集合場所 宮前区役所広場 (雨天決行

内  容  900~ 集会(宮前区長あいさつ、トランペット演奏他)

     9:30~ 行進 宮前区役所広場 ~ 宮崎台駅 (独自コース)

     到着後(1010~)

1)宮崎台駅前広場にて署名宣伝行動(ピースアクション)

2)歩ける方は、車に分乗して森林公園に向かい高津区役所からの本隊に合流。多摩区役所まで行進します。(合流コース)

 →   合流コースの行進者は、事前にお知らせください。

  ※ スローガンの横断幕、うちわ、風船、太鼓、タンバリン等鳴り物も持って賑やかで楽しい行進を進めましょう。

主  催 2024年宮前区原水爆禁止国民平和大行進実行委員

平和行進2024 チラシ表.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.shinfujin.miyamae-kawasaki.jp/mt/mt-tb.cgi/135