1月14日の支部ニュースより
ーーーーーーーーーーーーー
12/24
サークル体験会と平和展をひらきました
~クリスマスバージョンで交流と体験~
昨年12月24日(土)に南平住宅第一集会所にて、新婦人宮前支部で「サークル体験会と平和展」を開きました。参加者は36人、うち会員外のかたは3人で、新婦人宮前支部内のサークルの発表や作品展示、サークル体験、不用品交換会、ミニ原爆展、「私の願い」書き込みコーナーなどを設けました。日取りが12月24日だったので、司会者さんや発表者さんの衣装、発表演目など、あちこちに「クリスマス会」的なアレンジのある集まりにとなり、参加者は楽しく交流しました。この日、ミュージックベルのサークルに入りたいとお一人が入会されました。
サークル発表の時間は、フラダンス小組からスタート。華やかな衣装で会場全体の雰囲気を明るくしてくれました。続いてウクレレ小組がクリスマスの曲を3曲演奏しました。その後は朗読小組「ボイス」による平和を考える紙芝居「鳩よよみがえれ」(横浜市緑区の米軍機墜落事件を描いたもの)の朗読がありました。サークル体験はミュージックべルと切り絵、そしてウクレレの各小組が体験コーナーを設けました。作品展示は書道、布絵、切り絵、新聞ちぎり絵、布ぞうりの各小組がおこないました。
また、コロナ禍がつづき、皆で集まってバザーを楽しむということが何年も出来ていないので、今回、ちょっとした不用品交換会コーナーも設けました。そして新婦人の平和活動や行政に働きかける要求実現活動なども体験・実感できるコーナーということでミニ原爆展や「私の願い」書き込みコーナーなども作り、新婦人をまるごと感じてもらえる会になったのではないかと思います。
この会のプログラムのラストは「みんなで歌いましょう」。童謡をうたう会のリードで参加者の皆さんで「早春賦」などの唱歌や平和の歌を歌い、締めくくりました。
2023年1月アーカイブ
1/22 (日) 宮前原水協主催 学習会 13:30 - 15:30 宮前市民館 第4会議室
講師 川田忠明さん 資料代 300円
1/31 (火) 社保協署名宣伝活動 11:00 - 12:00 鷺沼駅
1/31 (火) 11 : 30 - 13 : 00 川崎市役所前大行動
2/9 (金) 支部・第9回運営委員会
2/10 (金) ピースアクション ◎さぼてん・なの花・すずらん・しらかし
鷺沼駅前 11:00 - 12:00 担当班は準備のため10:30事務所に
2/12 (日) 支部委員会 10:00 - 12:30 向ヶ丘区民活動支援センター
産直学習会「気候危機と産直運動」を開きます。支部委員でない方もお声がけを!
2/19 (日) 子どもの未来を開く川崎集会 法政二中高 10:00 - 15:30 (9:30会場) 参加費500円
10:00 オープニング お話 西郷孝彦さん「校則をなくした中学校」
13:00 - 15:30 分科会(8会場)
2/21 (火) 社保協署名宣伝行動 11:00 - 12:00 鷺沼
2/28 (火) 「輝け 高齢期かながわのつどいinかわさき」 川崎産業振興会館
記念公演:松元ヒロさん独り芝居 その他、講演、報告など 参加費800円
2/28 (火)・3/1(水) ビキニデー全国集会・静岡県焼津市 (現地、オンライン 併用)
3/2 うたごえカフェ は高田のばばの「歌声喫茶」に行きます。ご一緒に行きたい方は事務所までご連絡ください。
3/12 (日) 原発ゼロへのカウントダウン in かわさき集会&デモ 11:00 - 中原平和公園
3/19 (日) 支部委員会 10:00 - 向ヶ丘区民活動支援センター